2016年 11月 4日
足を怪我してからというもの、すっかり出歩く回数が減りまして、
久しぶりのブログ更新となりました。
去る11月1日、生田原の農家様にフェント716を納車しました。
それは本来ならば自分がやるべきことなのですが、丁度病院の通院と重なってしまい、
社内の先輩たちにお願いしました。
井関工場長、佐々木さん、ありがとうございました。
なので、そのときの様子は撮っていないのですが、
今日、11月4日に改めてお客様を訪問しました。
それが下の写真です。
※FENDT 716 SCR PROFI (6気筒、6.05ℓ、160馬力、7.7t、440時間、2015年・ドイツ製)
今回お邪魔したのは、生田原の柳田牧場様。
1日の納品からまだ3日しか経っていませんが、
既に仕事の跡が見えますね。
やっぱりフェントはかっこいい。土が似合います。
この畑起こしの大事な時期に雪が降りましたね。
柳田様も「いやぁ、要らない雪だ、でも起こさないわけにもいかないし・・・」
とのこと。確かに周辺の農家様の中にも、雪の中トラクターを走らせる姿が散見されました。
皆様きっと同じ思いでしょう。この頃にこんなに降るとは・・・
この雪の中の不自由な環境ですが、
早速フェントを使っていただいて、「やっぱりいい。仕事が楽だ」
と仰っていただけました。喜んでもらえたら何よりです。
当社デモ機の415を使っていただいていた時から、
フェントに惚れ込んでおられたので、期待に違わぬ
結果が得られたようで良かったです。
上の写真は生田原ではありませんが、もう真冬にしか見えませんね。
辛うじて道路は出てますが・・・。
この写真をもし内地の方が見たら、
「ああ、北海道は11月でもこんなに雪が積もるんだ~」と思うでしょう。
それは道民の僕らも思ってます。
「あれ、11月上旬でこんなに積もることあるんだ~」って感じです。
人は焦ったりいつもと違うことをすると事故やケガをするので、
農業を営まれる皆様もお気を付けください。
足の骨と靭帯を痛めている私が言うのもなんですが。
柳田様、本日はありがとうございました。