新着情報

News

新着情報

 

バルトラ 工場訪問 その2

2015年 4月 2日

 

ランチ休憩の後、再び製品説明のプレゼンを受け、

ついに念願のテストドライブのコースへ!

CIMG9847

 

この瞬間を待ってました。はるばる日本から来た甲斐がありました。

 

Nシリーズ 3シリンダーモデル

ツイントラック(ハンドルがバックにもついている)にも乗ってきました。
オプションで付けても外に高くないオプションなので、バック走行が多い作業にはいいシステムだと思います。

CIMG9848

 

 

珍しい中折れするトラクター

小回りがハンパでなかった、だけど慣れるまで運転むずかしそう……

CIMG9849

CIMG9850

CIMG9846

 

 

写真にはないですが、新型T4モデルも乗ってきました。

質感も高くて、デザインも良くて、これは売れるトラクターだなという印象です。

Valtra_T4_07

Valtra_T4_22

Valtra_T4_23

Valtra_03_tnValtra_T4_02

Valtra_T4_24

 

 

完成トラクターの大半は列車で港まで運ばれる

CIMG9851

 

[テスト後の感想]

 

昨年夏よりバルトラを意識するようになり、それからずっとテストドライブしてみたかったので、まずはテストできた事に感動しました。

 

百聞は一見に如かず、本当来てよかった!

 

我が社は最先端のフェントを長年販売してきているので、操作性やメカ的な驚きはありませんでした。
しかしながら、質感の高さ、そして無骨で頑丈なトラクターであることは間違いなく、北海道と日本の大地で活躍して行くであろうことは確信しました。
フィンランド製SISUエンジンは低燃費と粘り強さで知られており、これもトラクター選びでは大事な要素です。

 

端的に言って  ”いいマシーン”  だと思います。

車でいえばアウディかボルボをイメージさせてくれました。

 

フェントは高すぎて手が出ない、でも安っぽいトラクターはごめんだ…というユーザー層には自信を持ってお勧めできると思います。

 

早く日本でバルトラの新モデルT4トラクターが走り回る日を見てみたいです。

 

 

バルトラのみなさん案内ありがとうございました。

CIMG9852

 

おしまい  19636816