2016年 6月 16日
前回に引き続き、生田原での納品の様子をお届けします。
今日6月16日は、㈲リゲルファーム様にお邪魔しました。
今回納品したのは・・・
こちら、ポッティンガーのフロントモアコンです。
POTTINGER NOVACAT 356F ALPHA
作業幅3.4m、重量1.19t。2008年製です。
これを、200馬力のマコーミックに装着し、リヤ両翼のモアコンと合わせて、バタフライと化します。
本来は僕が手際よく納入指導をできなくてはいけないのですが、
皆様のほうが手慣れたもので、ずんずん出来上がっていきます。
・・・勉強になります。
そうして出来上がったものが・・・
こちら!
かっこいいですねぇ。なんか、こう、ロボットじみているというか、強そうです。
そして早速試運転!
近くにあった広い空き地にうっそうと生い茂っていた雑草どもを
刈ってみました。いやぁ、気持ちいい。
正直、バタフライが動いている姿は初めて目の当たりにしたのですが、
あっという間に刈りあがっていく様は爽快そのものです。
ちなみにこのリヤの両翼がビコンで、フロントが前述のポッティンガーです。
㈲リゲルファーム社長の鹿野様いわく、
「リヤのビコンは比較的軽い方だけど、やっぱり重い。なのでどうしても前輪が浮き気味になり、刈りにくい。そこで、他に比べてやや重いポッティンガーを前に着けることで、前後のバランスがとれ、作業しやすい」
とのことでした。必ずしも前と後ろで同じ機械でなくてはならないというわけではないんですね。
ナルホドです。
和気あいあいとした雰囲気の中での納入、試運転となりました。
上の写真向かって左のオレンジ色のツナギの方が鹿野社長です。
今回は何から何までお世話になりました。
フロントモアコンの使用はこれからが本番だと思いますので、
トラブルなく無事にシーズンを過ごせることを祈るばかりです。
本日はありがとうございました!